運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-03-16 第63回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

その意味は、いわゆる直轄費をふやしなさいという意味なんですよ。一般の住宅建設の中にそういう配慮をいたします、あるいは教育予算の中にそういう配慮をいたします、こういうことでは、配慮はできても、先ほど私が申し上げているような同和対策としての新しいプランに基づいた事業を遂行するには舌足らずではないか、こういうことを申し上げたいわけです。

辻原弘市

1964-04-24 第46回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

予算面から申し上げますと、たとえば昭和三十年に国立公園国定公園直轄費あるいは都道府県に対する補助金というふうなものを含めまして、三千四百万くらいの非常に小さなものでございました。それが三十九年度におきましては、直轄県補助金、全部入れまして四億六千二百万ということで、約十三倍くらいにふえておる。

今村譲

1963-02-22 第43回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第6号

第一に、らい予防指導費といういわゆる本省の直轄費がございます。それは私どもの方の予防課で直接事務に使う費用、これが二十七万九千円、ただいまのお話のらい予防対策費補助、これが全部で一億六千百五万三千円でございます。それからこの内訳にただいまの三項目が含まれておりますので、この内訳を申し上げます。らい患者のいわゆる生活援護費、これは生活保護にかわりまして、秘密保持府県直轄にいたします。

尾村偉久

1954-02-01 第19回国会 衆議院 建設委員会 第5号

そこで直轄費を減らして補助率にすると、県または地元で負担をしなければなりません。これはあなたに所管されております。ところが各県、町村というものは、非常にこの負担に耐えられない。自治庁を担当しておられる大臣としてのあなたは、各府県町村が、それだけ裕福で負担する力があると思いますか、それをあなたに承りたい。

佐藤虎次郎

1951-05-27 第10回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

○岡田(包)政府委員 これは総額国北海道へつぎ込みます公共事業費関係では、補助費等直轄費とありまして、補助費は従来通りにちつとも変更しないのであります。直轄の分だけを開発局で扱うのであります。その金額を申しますと、開発局扱い分が総合計五十九億、従来通り北海道補助費で参りますものが、三十九億くらいになるわけであります。

岡田包義

  • 1